茨城で相次ぐ住民投票の動き 市民交流館めぐり鉾田でも 産経ニュース 県内各地で住民投票を求める動きが相次いでいる。鉾田市の市民団体「鉾田市の未来を考える市民の会」は5日、鹿嶋市内で記者会見し、鉾田市が同市飯名に予定している文化複合施設「鉾田市民交流館(仮称)」の建設をめぐり、その是非を問う住民投票の実施を求める考えを ... |
茨城新聞 | 1票の格差 最大2.90倍 県議会、15年国勢調査で試算 茨城新聞 2015年国勢調査(同年10月1日現在)の速報値に基づく県議会36選挙区の「1票の格差」は最大で2・90倍となり、前回10年国勢調査に基づく最大格差2・68倍より、0・22ポイント拡大したことが、茨城新聞社の試算で分かった。議員1人当たりの人口が最も多いのは牛久市区(8 ... |
松葉会建物、使用中止へ予算化可決 費用3000万円 /茨城 毎日新聞 指定暴力団松葉会(本部・東京)が所有する鹿嶋市厨(くりや)の建物について、鹿嶋市議会は22日、使用差し止めの仮処分申請に必要な費用3098万3000円を盛り込んだ一般会計補正予算を賛成多数で可決した。同市内での松葉会の定例会開催を阻止するため、3月議会 ... |